山本ヨガ研究所


 
  ヨガで学ぶ心と体の健康、ヨガでたどり着く本当の自分と幸せ

山本ヨガについて各種講座・料金教室・アクセスインストラクター資格ブログ講師紹介


視力向上ヨガについて

視力向上ヨガとは?

山本ヨガ研究所が東洋医学を加味して独自で開発した目のケアに特に焦点をあてたヨガ講座です。

視力向上ヨガ近視、老眼、乱視、ドライアイ、飛蚊症、視野狭窄、目が眩しい、かすむ・・・等々、近年現代人の多くが訴える様々な目のトラブル。

人間の視力は、生まれた時から目の調整力によって変化し、小学校に入る前くらいには落ち着きます。
そのころから目の使い方の個人差によって、視力が悪くなる人とならない人がでてきます。
つまり、視力低下は環境に適応した結果であるとものいえるのです。
それは、神経や血液や内臓、体の歪み、精神状態、生活などの異常からきている場合が多いので、目だけでなく心身を総合的に改善していくことも大切です。

例えば慢性的な首や肩のコリは、視力の低下に大いに関係があり、それを改善すると、視力回復と同時に体の疲労感を和らげることができます。体の筋肉と同 様、目の筋肉も適度に動かさないと、コリや疲れがたまり、調節力や柔軟性が落ちてきます。
また、ストレスは視力回復の大きな妨げになりますので、「エゴを消していく」「すべてに感謝する」という心の持ち様も大切な要因です。

視力向上ヨガ(アイヨガ)は、目のケアを総合的に改善するように開発されたヨガプログラムです。
視力向上ヨガ(アイヨガ)で目をケアすることは、脳に刺激を送ることによって、脳機能の活性化にものつながります。
小学生からご年配の方まで、どなたでもご参加いただけるプログラムです
1日集中で資格を取得できる「視力向上ヨガ(アイヨガ)インストラクター養成講座 (認定証付き)」についてはコチラから

視力向上ヨガ(アイヨガ)開発まで

視力向上ヨガ(アイヨガ)は、20年前、山本ヨガ研究所所長山本正子が、ヨガ教室で子供の仮性近視に悩むお母さんからの要望を受けて考案したものです。
考案後、何度もその効果を測定しながら、実際に効果をあげることができたポーズをまとめました。

山本ヨガ研究所の生徒の皆さまのご協力を得て、視力向上ヨガを実践していただき、実践前との視力を比較測定する調査をしました。すると、参加者の 多くの人の視力が2〜3ランクアップする結果(例えば実践前の視力は0.3で、視力向上ヨガ実践後は0・6になっているというように)となりました。 中 には、それ以上アップする人さえいました。

また、測定数値以外にも、「視野が広くなった」「ドライアイが改善した」など、様々な目の不快感が軽減されたという声も多くあり、トータルでは、参加者の およそ90%の人が何らかの効果を実感された、という結果になりました。
このようにして「視力向上ヨガ(アイヨガ)」は正式なプログラムとして公表されることになったのです。

その後、視力向上ヨガは、まず健康雑誌「壮快」で取り上げられたことで反響を呼び、テレビ、ラジオ、新聞などの多?のマスコミからの取材を受けるようにな りました。

2009年4月には、大阪読売テレビの番組内で視力向上ヨガのことが特集され、レポーターのタレントさんが視力向上ヨガを実際に体験しました。
視力向上ヨガ体験前に視力を測ったところ(専門の視力測定員が測定)、左目1.2、右目0.5だったのが、視力向上ヨガ体験後には、左目1.5、右目 1.0までアップし、タレントさん自身もびっくりされる結果となりました。

※視力向上ヨガの取材についてはコチラ


講座開催情報

視力向上ヨガの一般セミナー・教室のほかに、インストラクター養成講座も開催しております。


近視、老眼、乱視に効く!視力向上ヨガ (マキノ出版ムック) (ムック)の
ご購入はコチラから
   
 「視力回復セルフケア」
目の血流Upと目の筋肉トレーニングメソッドを紹介します。眼球を動か
すだけ、1日1分からの簡単な体操だけで効果を実感でき、幅広い年代が
興味をもつことができます。

ご購入はこちら
   
 「即効!! 眼球エクササイズ」
今までの「視力向上ヨガ」に加えて、特に眼球運動を詳細にお伝えしています。 さらに「全身ツボマップ」や生活習慣、目によい食べ物など沢山の写真を入れて説明していますので、とても取り組みやすく効果が出やすい本が出来上がりました。 モデルのソフイーさんも、かわいくてポージングが見事!。

ご購入はこちら




山本ヨガについて各種講座・料金教室・アクセスインストラクター資格ブログ講師紹介